Staff Interview


自社と協力会社間の摩擦を減らしていく。

Question 01
入社を決めたポイント
私は元々基板関係の仕事をしていました。
素晴らしい職業ではあったのですが、ほとんどの作業が1人で行うもので、ちょっと寂しかったんですよ(笑)
人と関わることが好きだった私は、人対人の仕事を探して様々な業種を見て回りましたね。そこで出会ったのがエース音響でした。
道は色々とありましたが、入社当時は「人」をベースに考えていましたね。
今でもこの考えは変わっていなくて、毎日楽しく仕事をさせていただいております。
私は黙々と作業をする職人ではなくて、周りを巻き込みながら人との繋がりを大切にする職業が向いているんだなあとつくづく感じますね。
Question 01
入社を決めたポイント
私は元々基板関係の仕事をしていました。
素晴らしい職業ではあったのですが、ほとんどの作業が1人で行うもので、ちょっと寂しかったんですよ(笑)
人と関わることが好きだった私は、人対人の仕事を探して様々な業種を見て回りましたね。そこで出会ったのがエース音響でした。
道は色々とありましたが、入社当時は「人」をベースに考えていましたね。
今でもこの考えは変わっていなくて、毎日楽しく仕事をさせていただいております。
私は黙々と作業をする職人ではなくて、周りを巻き込みながら人との繋がりを大切にする職業が向いているんだなあとつくづく感じますね。
Question 02
仕事のやりがい
私の主な業務は「発注管理」や「部品等の引き取り作業」です。小さな部品からトラックの手配までを手掛けており、基本的に外出が多いですね。
何といっても一番のやりがいは「協力会社さんとのやりとり」です。どれだけ人と関わるのが好きなんだ!と言われそうですが(笑)、ただ関係を持つだけではなくて、協力会社さんと自社との摩擦を減らし、スムーズに業務をこなしていくことも資材課の醍醐味のひとつだと思うんです。
会社の役に立てたと感じたときはとても嬉しいですね。そう素直に思えるほど、この会社のチーム力は洗練されていると思います。
今はエース音響の利益になるように広い視野を持って働くこと、入ってくる後輩のために働きやすい環境を作っていくこと、などを考えながら業務にあたっているのも、私の大きなやりがいになっています。

Question 02
仕事のやりがい
私の主な業務は「発注管理」や「部品等の引き取り作業」です。小さな部品からトラックの手配までを手掛けており、基本的に外出が多いですね。
何といっても一番のやりがいは「協力会社さんとのやりとり」です。どれだけ人と関わるのが好きなんだ!と言われそうですが(笑)、ただ関係を持つだけではなくて、協力会社さんと自社との摩擦を減らし、スムーズに業務をこなしていくことも資材課の醍醐味のひとつだと思うんです。
会社の役に立てたと感じたときはとても嬉しいですね。そう素直に思えるほど、この会社のチーム力は洗練されていると思います。
今はエース音響の利益になるように広い視野を持って働くこと、入ってくる後輩のために働きやすい環境を作っていくこと、などを考えながら業務にあたっているのも、私の大きなやりがいになっています。


Question 03
入社希望の方へメッセージ
やはり音響関係の会社ですので、「音楽が好きな方」には居心地が良い会社だと思います。
実際に社内の大半の人間は音楽が好きですし、自分の好きなことであれば高いパフォーマンスを出せるのではないでしょうか。
また私のように、人との会話や繋がりを大切にして働きたい方にもぜひ来ていただきたいですね。
皆さんが働きやすい環境を用意しておりますので、チームの一員としての意識を持って働いていただける方をお待ちしております。